TOEIC第328回(午前回)試験、受けてきました
自分のフォームはPart1の一枚目が、人が引き出しの中を覗き込んでいる写真
会場は前回と同様、千葉県千葉市の植草学園大学
この会場は今年4回目
部屋はピアノのある大教室だったけど、一番壁より
中央のスピーカーから離れていて、壁からの反響もあってか若干聞き取りにくさを感じました
試験の出来はというと、、、
- Part1ー 相変わらず 写真が分かりにくい。1枚目の写真なんか、人物が男性か女性か、展示物が文房具なのか何なのか分からずに慌てていたが、結局は「引き出しを覗き込んでいる」みたいなのが正解(ですよね?)でほっとした。何とか全問正解できたかな?と思う
- Part2ー 途中、集中力が切れてところどころ聞き逃した。そして、相変わらずイギリス人女性が聞き取れない😭
- Part3、4ー 先読みリズムは安定してきた。しかし、やはり集中力が途切れてポロポロ聞き逃した。特にPart4
- Part5ー 何問か迷って時間がかかったけど、秒殺問題で貯金ができていたので想定内の時間で終えることができた
- Part6ー 意外と良いペースで進めることができた。
- Part7ー 安定の塗り絵10問。なんか、ひとつ、すごく読みにくくて頭に入らなかった文があったけど、全体的にはあまり難しいとは思わなかった。まあ、それでも終わらないんだけど。Part7の解き方なんだけど、設問を先に読むのか、本文を先に読むのかで迷いがある。これを統一させて自分のペースを作ることが課題。
全体の感想
今回の言い訳;背中から肩にかけての痛みが続いていて、机に座っているのが辛い😣
今日も受験やめようかと思ったんだけど、何とか頑張って受けるだけ受けてきました
それだけでえらいね、自分💮
でも痛みのせいで集中力はズタボロ
前回はわずかながら自己ベストを更新したけで、今回は800点を超えれば万々歳かな🈵
コメント